継続は大事
少々、愚かなる反省に付き合ってくださいな(笑)
そうそう、継続は大事。それはわかっているさ。でも、できないんすよ。
「あまうが」は、このブログを立ち上げたのは2020年6月。
もうそろそろ2年がたつわけだ…。
ライターとしてやっていこうと立ち上げたこのサイトも、記事の更新なんてほとんどしていない。
なんなら、2年も近くなるのにまだ50記事にすら届いていない。
そういえば長い間書いてないなと思い出し記事を作成する程度。
継続は大事だってわかっていてもなかなかできないのが人間(笑)
特に自分に甘い「あまうが」は…。
お察しとは思うけど、アドセンスの収益なんて、2桁(笑)
足掻いてないから、これは当然の結果。致し方無い。
迷える日々
ライターとして稼ぐには、読まれる記事作成が必要!
てなわけで、webライターの勉強を開始。
順調にクラウドワークスで「WEBライター検定3級」を取得。
気をよくして2級もとろうとしたけれど、あえなく失敗…。
どこが上手に書けなかったのかもわからずじまい…。
資格取得に講座込みで10000円かかるんだよね。2級への再チャレンジはないかな。
1級のチャレンジはするかもしれないけれど、今のところは考えていない。
WEBライターは文章のセンスが必要だし、「あまうが」には無理かもって思うようになって、あえなくフェードアウト…。
プログラミングにも興味
ライターには正解がないけれど、プログラムならば動けば正解。つまり答えがあるってこと。
なので、「あまうが」にもチャンスはあるかと思ってプログラミングに挑戦することにした。
まぁ、昔はプログラマになりたいと思ってたしね。
もちろんできるだけ無料でやっていきたい。そして10万以上は絶対払えない。
オンラインスクールの2巨頭のドットインストールとプロゲートで迷う。
「環境構築は大変。でも環境構築なしで進められるプロゲートは邪道!」と思っていた「あまうが」。
ドットインストールは、環境構築から教わっていく。
分からなければすぐにわからないポイントまで戻れるように3分ほどの短い動画が売り。
だけど、「あまうが」が気になるところ、勉強したいところは有料。
まぁ、そりゃそうだ。あくまでスクールだから。
だから、最小限の出費にするため無料の講座をすべて受け終わってから有料の講座のために課金しようと考えてた。
でもねー、範囲が広すぎて…。
何から手を付けるべきかわからなくなり、ドットインストールもだんだんフェードアウト。
講座は定額制より断然、買い切り型
「あまうが」は、定額制が嫌い。
勉強が終わった後、時々見返したりしたいじゃない?
それが出来ないんだもの…。
教材は、買い切りの講座、もしくは本に限ると思っておりまするよ、「あまうが」は。
実務レベルまで結びつきそうな教材
というわけで、ドットインストールへの熱も冷めかけていた頃、よさげなサイトを教わったのよ。
それは「CRI BOOT CAMP」
無料で実践的なところまで勉強できそうなサイトだった。
だけど、変なところが気になってしまいそのサイトで勉強する気がなくなってしまった…。
それは、H2レベルの見出しが大きくなったり小さくなったりチラチラ高速で切り替わること。
最近サイトを除いてみたら、気にならない程度に改善されていたけれど。
高速で切り替わる見出しをみてやる気を失ってしまったというのは、所詮は言い訳。
本気じゃなかったってことだと思う。
思い出したように再燃するプログラミング熱
それからも、やっぱりWeb関係で稼ぎたいなぁという気持ちが沸き上がるたび、ライターのための本やプログラミングの本をつまみ食い。
YouTubeでも、そっち系の動画を見まくる。
でも、知識を積み上げる役には立たなかった。
というより、「あまうが」が役立てることが出来なかった。
再生リストをうまく使いこなせていなかったのが原因だと思っている。
すべての講座の課題を解き終わったら再生リストを整理してYoutubeでの勉強に再トライするつもり。
とある教材の購入
最近、いよいよお金が必要になってきて、とても大変な状況になってきた。
バイトでも探すか…と思っていたけれど、必要金額にはバイトでは届きそうにもない。
やっぱりプログラミングである程度しっかり稼ぎたいという気持ちが湧いてくる。
YouTubeでよく聞いていたチャンネルの人が出されていた、とあるWeb制作の教材に課金。
(その教材にうまく戻ることが出来たら教材名かツイッターにあげるつもり~)。
買い切りの講座。
値段的も2万円以内と、「あまうが」に出せる金額をいいラインをついてくる。
ところがある時「HTMLとCSSは自分で勉強してねというスタンス」で、出来上がった1枚のぺージをダウンロードするように指示された。
ちょっと待って~。私はそれを自分で書きたい!
これは早急に何か別のもので勉強をしないと…。
この時はなぜかドットインストールは思い出さずに、有名なプロゲート一択だった。
プロゲートに課金
プロゲートに課金を決めたものの最小の課金で済ませたい。
言語もHTML/CSS/JavaScript/PHP/Pythonは絶対最後までこなしたいと考えた。
JQuery、React、Node.js、Ruby も惹かれたけど、広く浅くよりも、PHPとPythonを深く学んだ方が良いかなと思い断念。
1か月か2か月か悩みどころではあったけれど、プロゲートのレベル感とその後に控えている教材と稼ぎ始めたい時期を考えてやっぱり1か月と決めた。
結論、プロゲートは、やってよかったと思うし、楽しかった。
その場で答え合わせしてくれるので、無駄に時間を費やすことがない。
時々、表示はあっているのに、「間違ってます!」って言われることもあったけど、そこはご愛敬。
課題を解いていく中で自分がどこで間違いやすいかがよくわかった。
やる気が続く仕組み
プロゲートにはやる気が続く仕組みが沢山あった。
終了した課題を可視化
どのコースをどれぐらい勧められたか分かるようになっているので、励みになる。
あと少しで講座が終わる!ってときはテンションも上がった!
ツイッターやフェイスブックでのシェア
演習を進めていくと自分のレベルが上がる。
そのレベルが上がったり、レッスンが終わったりすると、ツイッターやフェイスブックで友達にシェアできるよ。
シェアする時には、「#プロゲート」「#プログラミング勉強中」とタグを忘れないように。
ツイッタラーのみなさんは優しいので、「いいね」を沢山下さる!
これがとってもいいモチベーションになったよ。
ありがとう!
アプリ版よりWeb版
プロゲートを始める皆様に一言。
アプリ版より、Web版でやってほしい。
そして出来ればコピーではなく、自分でキーボードで打ちこんでほしい。
答え合わせをしてくれるうちに自分がどこで間違うのか知ることで、上達が早まるような気がする(笑)
上手に使いたいスライド検索
あとで見たいスライドは、自分だけが見れるお気に入りに入れておくと復習が楽だよ。
分かっている構文はとばして、うろ覚えな構文をスライドで確認しつつ新しく自分で書いた方が良い気がする。
まだまだ長い道のり
とりあえず、「あまうが」はプロゲートを一時卒業した。
けれど、次のプログラミング講座が2つも待っている。
なるべく早く進めて夏までに仕事を、案件をこなしたい。
プログラミングで稼いだお金を頂きたい。
今回は、何が何でも、やる!
頑張るしかない。
コメント