ポートフォリオ見直し中

タップで読みたいところにジャンプします

今までの作品も載せたい

仕事用のポートフォリオは、稚拙なデザインやコーディングは載せない方がいいと言われている。

でも自分としては残しておいて時々見返したいと思っている。

また保管庫としても活用したいと思っている。

なので、ポートフォリオの制作物のページを少し改変したいと思っている。

公開設定を考える

まず作品は、次の3つにわける。

  1. 1.公開可 公開が可能な作品 画像あり 詳細あり
  2. 2.限定公開 限定公開可能な作品 画像あり 詳細あり 
  3. 3.非公開 公開をしない・できない作品 画像あり 詳細あり

画面として、以下の3画面を必要とする。

  1. 1.上記の1,2,3をすべて含む一覧ページ 画像なし、リンク無
  2. 2.公開可の一覧ページ 画像あり、リンクあり
  3. 3.抽出ページ

サイト種別を考える

サイト種別は、次の通り。

  1. 1.LP
    2.静的サイト
  2. 3.動的サイト (PHP工房も含む)

会員制サイトのプラグインを使用する?

見せる・見せないの設定をするので、会員サイトのプラグインの必要があるよな…。

まとめ

とりあえず、頭の中を整理したよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップで読みたいところにジャンプします